SSブログ

オイルでホルンの音は変わるのか? [ホルン]

以前から他の楽器の方々(特にトランペット)、と話していると使用するオイルで音が変わる!?
ということがあります。

私は現在ロータリーの中にヘットマンのローターオイル、軸受にもヘットマン、キイ系もヘットマンです。グリスはシルキーかヘットマンです。シルキーは塗ってから五日もすると効き目が弱くなるので、最近はヘットマンです。ただ、ヘットマンのグリスは、粘りが強すぎてスライドを抜くとき力がいるので、他を物色中です。

オイルを変更した時、音色が変化すると感じたことは無いのですが、これを見ている方、どうでしょうか。
確かにオイルを変えると、操作感は変わります。その変化で音色が変わると思ってしまうのではと考えてしまいます。要するに情緒的な問題。

オイルを変えて、音色の変化をじっくり意識して練習もしたりしましたが、どうも変わるとは思えない。

音色が変わると言えば、左手に着けるプロテクター。これは、音色変わります。今使っているアレキは、ノーラッカーなので、着けましたが、無い方が響きがクリアになります。プロテクターの場合、楽器表面のかなりの面積に響き止めをするようなものですから、理解できます。しかも重要なマウスパイプとベルの入り口への響き止めですから。
それから、かなり以前使っていたアレキの1103は、HighEsが当たりが悪かったのですが、B管の1番スライドにマッチ棒で柱を作ったら鳴るようになりました。
1103はガイヤータイプの巻き。この巻きは他社メーカーもHighCisやEsに問題があること多かったですね。たぶん巻きのせいで、音の粗密の波があたってはいけない所に当たる構造になっていたからだと思いますが、最近の楽器は随分なくなりました。

でも、オイルで音が変わると言うのは・・・・


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 3

massy

オイルで音が変わる…厳密には変わるかも知れませんね。
オイルも振動体ですから。
ただその違いを人間の耳が聞き分けられるとは思いませんが(笑)

グリスで音が変わるというのは、或るリペアの方から聞いたことありますよ。
TpにしろTbにしろ、潤滑油を塗る面積の楽器全体の管の面積に占める割合は(ホルンに比べると)大きいので、もしかしたら音が変わることを聞き分けられるのかもしれませんね。
ということは、ウィンナホルンもオイルで音が変わる!?
by massy (2007-02-22 12:26) 

アルプスの熟女ハイジ

マッチ棒で柱を作る方法とは どういう状態なのかもう少し説明
いただけないでしょうか
by アルプスの熟女ハイジ (2007-05-05 20:12) 

テル

マッチ棒で柱を作る方法ですか。
ハイジさんのホルンは、本当に鳴らない特定の音ありますか?楽器はどこの何でしょうか。それにより答えやすいのですが。
マッチ棒でなくパイプに針金を突っ込むという方法もあるくらいですが、マッチ棒含め楽器の中に異物を入れるのは、危険なことなので、詳しく状況がわからないと、答えにくいです。
by テル (2007-05-05 21:40) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。