SSブログ

二年生の課題 [吹奏楽]

中学校吹奏楽部の合奏指導。
本番が明後日あると言うことで突貫工事で曲を作ることに。
でも三年生が抜けたあとでなかなか思ったようにいかない。
一年生に力強さと元気さが付いてきたのが収穫だろうか。楽器の技術はまだまだだけど。
二年生が難しい。自覚とか自信とか実行力とか、もう少し持ってもらうようにして行かないとなぁと思う。

練習が終わってOGがやって来てました。
中学時代はトランペットだったんだけど高校ではホルンをやっていると言うことで音を聞いてくれと。
もともとホルン吹くのに適した口や歯を持っていたので良い音してました。
少しだけ修正してあげたらすぐにできるようになる器用さも持っていて、ちゃんとやったら上手になるんだろうなという印象。もったいない感じ。
行ってる高校は私が関わってない学校なので、自力で頑張って下さい。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

アラララ [吹奏楽]

中学校吹奏楽部の合奏指導。

三年生が完全に仮引退となり初めて一二年生だけでの合奏。
音を出した瞬間、やばい。
特に低音楽器はヘナヘナ。
楽器のバランスも良くなくて、かなり気を引き締めて冬の間に調整しないとまずい。
毎年こんな繰り返しなような気がするけど、強いバンドはこの凹みが少ないんです。
そのあたりは今後の課題となるでしょう。
次回は楽器のコンバートも含めて格闘しようと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

力強い二年生に [吹奏楽]

全国大会から帰ったあと水曜日と金曜日は中学校吹奏楽部の合奏指導。

水曜日は少し間が空いたのですが一二年生ともに音程が改善されつつあるようです。また前回のテーマとして隣の音をよく聴くということがありましたが、ここはまだこちらかろの指示がないとうまくいかない感じ。
個人レベルの引き上げも必要で、しばらくこのポイントにおいて集中したいと思います。

金曜日の学校は三年生が参加する演奏会も終わり、いよいよ一二年生体制。
二年生の中には力強さを持ち始めた子もいましたね。
二年生の人数が極端に少ないので全員が力強さを持つこと大切。
たくさんいる一年生はかなり成長している子もいるし練習態度もしっかりしてきている子も多くなってきましたが、残念な人もまだまだいます。
全員の力でこういった子をサポートすることが大切。

暑い日があったり寒い日があったりで体調を壊している人も見受けられます。
健康あっての楽器です。
健康管理も練習のうちだと思って。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

アレキサンダーサウンド炸裂 [吹奏楽]

吹奏楽コンクールの全国大会で名古屋に行って来ました。

伺っている高校が出場するので同校させていただきました。
自由曲はホルンから始まるWine dark Seaでしたのでドキドキ。
練習中五人のうち誰かがはずす事が時々ありましたが、本番は見事なものでした。
音もアレキサンダーサウンド炸裂してました。
明るく輝かしく。
他の学校も同じ曲やってましたがアメリカンな楽器を使っていたようで、私としてはちょっと気に入りませんでしたね。
今年こそ金賞行けそうだと思ったのですが、銀賞となりました。
上の賞は来年再チャレンジですね。
ホルンがノーミスだったらひつまぶしをごちそうするよう子ども達に言われましたが、時間的にチャンスがなく帰路の高速の休憩所でお昼をごちそうしました。
良い音を響かせてくれたので安いものです。

今回のコンクールで驚かされたのは伊奈学園です。
毎年とても上手いのですが、今回の課題曲のマーチを聴いて第一主題のクラリネットのメロディーがまるで一人で演奏しているかのようなアンサンブルの凄さ。
十六分音譜一個たりともズレ(リズム・音色・音量)が無くもうハッハーという感じでした。
昨年、一昨年と素晴らしかった玉名の演奏も期待を裏切りませんでした。
そう言えば九州ブロックの代表は全部金賞でした。
レベルが相当上がっているのでしょう。

せっかく名古屋に行って、今まで食べることがなかなかできなかったやば豚のトンカツも食べることができました。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

立派でした [吹奏楽]

菅生高校の定期演奏会が先週末終わりましたね。
金曜日が府中の森、土曜日が八王子のオリンパス。

こんな贅沢な演奏会を開ける学校、そう無いですよ。

今年の曲目はホルンにとってはけっこう吹きごたえのあるものでしたが、大健闘と言えるでしょう。

演奏会は全国大会が一週間後に控えているにもかかわらず立派なものでした。
この調子で全国大会でも一気に!!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

一年生バンド [吹奏楽]

このところ更新が本当に滞ってすみません。

金曜日は中学校吹奏楽部の合奏指導。
三年生がいない状況で初めて一年生を入れてやってみました。
毎年の事ながらまたここからの出発。
二年生がとても少ないのでほぼ一年生バンド。
かなり手が焼けます。
果たしてこの子達がこれからどう変わるのか。
まずは活動への気持ちがしっかりしないと良い演奏はできませんから、このあたりからですか。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

東海大学菅生高等学校全国大会出場おめでとう!! [吹奏楽]

昨日は吹奏楽コンクールの東京都大会でした。
ここで全国が決まります。

日頃お世話になってる東海大学菅生高等学校がプログラム最後で登場。
演奏は集中力のある素晴らしいものでした。
コンクールということを忘れて演奏に没頭することができました。
この感覚になった時は抜けます。

良かった良かった。
とても嬉しいです。

今年の自由曲はホルンのマーラー風の雄大なメロディから始まる曲だったのでドキドキでした。
課題曲のBのオクターブのスラーで上の音が少しうわずった感じだったので、おい気負いすぎだろうと心配したのですが自由曲の冒頭は見事に決まりました。

この調子で更に精進して全国でも素晴らしい演奏をして欲しいですね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

良い耳を [吹奏楽]

今週は体調がすぐれず一つの学校に迷惑をかけてしまいました。
すみません。

中学校吹奏楽部の合奏指導。

教えることになって間もないため、まだ思った通りに行かないことも多いのですがだんだんと良い感じのレッスンができるようになってきました。
個人のレベルはまだまだなんですが耳は敏感になってきた子もチラホラ。
やっぱり耳が悪いと上達も遅い。
音色・音程など自分の耳でよく聴き判断し修正するという循環がしっかりできないと正しい成長はできない。
時間はかかるけど我慢強く行きましょう。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

懸命 [吹奏楽]

中学校吹奏楽部の合奏指導。
今年度からレッスンをはじめた学校。
こちらも探りながら、子ども達も探りながらのこれまでだったと思います。
今日やっとなんとか折り合いがついてきたような気がします。
少しだけコンクールに向けて明るい材料が揃ってきたような。
顧問の先生はよくやって下さってますので、だんだん気持ちの良い内容になって来ました。

こっちも懸命、子ども達も懸命。
ならば良い音楽ができるのではないでしょうか。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

宿題だらけ [吹奏楽]

中学校吹奏楽部の合奏指導。

チューニングをしている時、一年生の上達を感じました。
特にクラリネットですね。
サックスの一年生も随分良くなってます。
さて課題曲を主にやりましたが、まだ吹き方が揃わずなかなか進みません。
次回に向けて宿題だらけ。
練習の仕方を含め次回再検証したいと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。